2023.09.14
新商品: AVRILのあみぐるみ
アヴリルのあみぐるみは、昨年のAWから続々と新しい仲間を増やし、今やなんと15種類にまで増えました。
初心者さんでも簡単に編める、「まっすぐ編む」シリーズから、かぎ針で編む本格的なあみぐるみまで、どのキットもアヴリルのファンシーヤーンをたっぷり使用した、可愛いキットたちです。
そんなあみぐるみに、「こけし」が仲間入りしました。このコラムでは、新しいこけしの魅力をお伝えしつつ、今までのあみぐるみたちも一緒にご紹介します。
使用道具:かぎ針
・うめ子
胴体は、本来のこけしに近い着物をイメージしています。描かれた波の水面の輝きはラメリリヤーンやヒバナを使用して表現していますよ。デティールが細かいので、細部まで楽しんで編んでいただけますよ。胴体部分には「ミニコーン」を入れ、こけしらしい細長い印象にしています。最後に帯留めと髪飾りを、きゅっと結んであげてください。優しく微笑んだお顔に癒されますよ。
・ダイアナ
純白のゴージャスなドレスを身にまとった「ダイアナ」。胴体は、テープ状の糸「メッシュ」と「クリスタル」、和紙の羽がついた繊細な糸「和紙モール」の3本を引き揃えて リング編みで、華やかなドレスを表現しています。「メッシュ」や「クリスタル」の透けている部分はまるでドレスのチュールのよう。軽やかな印象を与えてくれます。きらきらと輝いている瞳には、「ラメリリヤーン」を使用。眉毛もしっかりと表現して凛々しいお顔になっています。
・ケイト
さまざまな色とサイズのお花モチーフを付けたドレスがポイントの「ケイト」。
お花のモチーフは好きなところに飾りつけて、あなただけのドレス作りを楽しんでいただくことができます。淡いサックスの胴体にピンクを中心としたかわいいお花を付けて、洋風で優しい雰囲気に仕上げました。お顔にクリームとレモンイエローの「メッシュ」を使用することで、青い瞳や口紅がより鮮やかに目に飛び込んできますね。
●まっすぐ編む、あみぐるみシリーズ
使用道具:棒針
まっすぐ編む、あみぐるみ しましまドッグ グリーン
まっすぐ編む、あみぐるみ しましまキャット パープル
しっぽまでかわいい!しましまドッグ&キャットたちは、名前を付けて呼んであげたくなります。
ワンちゃんネコちゃんを飼っていたら、おうちの子に合わせて色替えや耳やしっぽにアレンジを加えるとより愛着が湧きますよ。
まっすぐ編む、あみぐるみ 赤鼻のサンタクロース/ 赤いマフラーの雪だるま/ 赤鼻のトナカイ
セットで揃えたくなるサンタさんとトナカイ、雪だるま。サンタとトナカイはお揃いの赤鼻がとってもキュートなんです。ふわふわっと可愛らしい雪だるまは、マフラーは取り外しできるので、着せ替えもできますよ。シンプルな土台にファンシーヤーンをトッピングすることで、それぞれの特徴を表現しています。おひげやツノは思わず触りたくなるよう立体的に仕上げました。
まっすぐ編む、あみぐるみ 黄色い羽根の天使
優しい笑顔の天使さん。くるくるの髪の毛がとってもキュート。モビールのように吊るして飾るのも良いですね。
まっすぐ編む、あみぐるみ しましまラビット (左からブラック、ホワイト、グレー)
出っ歯がキュートな3色のうさぎ、色が違うと雰囲気もガラッと変わります。ボディにはふわふわとした「ウールリング」を使い、しましま部分にはひらひらチュールやつぶつぶモールなどのファンシーヤーンをたくさん使っています。ポンポンのしっぽがついた後ろ姿もかわいいですよ。
まっすぐ編む、あみぐるみ 親子亀(左から市松、ななめ縞、たて縞)
お菓子のようにかわいい甲羅の柄は3種類。甲羅には、ぽこぽこした「ドロップ」きらきらとした「ラメリリヤーン」と使い、顔やお腹はストレートで編みやすい「ラム85」を使っています。親子亀は別々に編むのではなく、一つの編地でつながっているんですよ。子亀がくるっと振り返り笑っているのを見ると微笑ましいですね。
あみぐるみは同じように作ってもそれぞれ個性がでるので面白いですね。色や表情など自分流にアレンジして遊んでみてください。
●アイスクリームのあみぐるみ/ アイスクリームフレーバーのあみぐるみ
使用道具:かぎ針
アイスクリーム部分は、かぎ針編の基本的な編み方「細編」で作り、仕立てます。チョコチップに「みずたま」のブラウン、キャンディーに「ちびキューブ」のベビーなどのファンシーヤーンを組み合わせて、フレーバーの特徴をだしています。コーンからあふれんばかりのアイスのふちは、ポコポコとしたポップコーンを編み込んで表現しています。
ワッフルコーンは模様編みで、凸凹を表現。スリーブとポッキーも付けると、まさに本物のアイスクリーム!!
アイスクリームのあみぐるみはコーンや飾りのお菓子を含めたキットと、アイスクリーム単品の2種類のキットがあるので、画像のような2段アイスも作れちゃいますよ。
●【あなたの作品をキットに!あみぐるみ作品募集】企画、AVRIL賞受賞作品のあみぐるみ
使用道具:かぎ針
ミニチュアシュナウザーのあみぐるみ グレー
Desigh by massanさん
小物入れにもなるきのこ ラベンダー
Desigh by くまねこ堂 hoshico☆さん
【あなたの作品をキットに!あみぐるみ作品募集】企画にて、AVRIL賞の作品をキットとして商品化したあみぐるみたちです。
ミニチュアシュナウザーのあみぐるみはミニチュアシュナウザーの子犬をイメージして制作されたそうです。「ウールリリヤーン」のホワイトを使用して作られたふさふさの眉やひげは、ミニチュアシュナウザーそのものです。眉毛の下に隠されたつぶらな瞳も可愛いですね。丸まった耳や少しデフォルメされたフォルムも愛らしいです。
小物入れにもなるきのこ ラベンダー は実用性も兼ね備えた優れもの。あみぐるみの可愛さと小物入れとしての安定感ある糸選びをされています。編みやすいデザインでありつつ、きのこの柄の下方に草を表現する緑色の編み込みや笠で一休みする蝶々など、細部にわたるこだわりやユーモアを感じます。
AVRILのあみぐるみたち、いかがでしたか?
一つ作るともう一つ作りたくなる、そうしてどんどん仲間が増えてくるのがあみぐるみ。
作ったあみぐるみはぜひシェアしてくださいね。こんなアレンジをしたよっという情報も大歓迎です!
シンプルな編み方でも、糸の組み合わせ次第で色々な表現ができますよ。自分だけのオリジナルにも挑戦してみたくださいね。
![アヴリル [AVRIL]](../../template/avril/images/common/logo.png)