サイトのご利用について
特定商取引法に基づく表記
会社名および販売
運営統括責任者
所在地
電話番号
(毎週土・日曜日・祝日を除く11:00amから5:00pmの間で受付)
代表メールアドレス
商品代金以外の必要料金
クレジットカード決済の場合
消費税・送料
銀行振込(振替)の場合
消費税・送料・振込(振替)手数料
代金引換の場合
消費税・送料・代金引換手数料(1配送につき一律¥330(税込))
配送料(税込)のご案内
北海道・沖縄県:¥1,210(税込)
上記以外:¥770(税込)
※糸見本と書籍のみご注文の場合:全国一律¥200(税込)
※いずれも1個口の場合の送料
※¥8,000(税込)以上ご注文の場合、送料無料
お支払い方法
銀行振込(振替)
代金引換
商品の返品・交換
プライバシーポリシー
当社は運営上取得した個人を識別し得る情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に保護することが重要であると認識し、下記のような取り組みを行います。
情報の取得について
当社は適切なサービスを提供するために、必要な個人情報を取得します。また本サイトのオンラインショップを利用して商品を購入する、またはメールニュースを受信するためには、ご利用者様によるご住所等の登録が必要です。登録手続き時に情報の提供をお願いしています。
情報の利用・管理について
当社は当社が取得、もしくはご利用者様から提供いただいた個人情報を、当社運営上の適切なサービス(決済、当社情報提供、販売管理、商品開発、動向分析など)の拡充のために利用します。
当社以外の第三者が利用することはありません。ただし、当社サービスの提供に必要な場合(ダイレクトメールの送付・配信や商品発送の際の住所、氏名、電話番号など)、利用者様が自己情報の開示に同意している場合、収集した個人情報の統計を個々の個人情報として特定できない形式で第三者に提供する場合、法律に基づく適正な手続きにより公的機関から照会を求められた場合、また当社の権利、財産を保護する必要が生じた場合、個人情報の保護に関するガイドラインにより認められている場合は、個人情報を公開もしくは使用することがあります。
なお当社からのダイレクトメールのメール配信を不要と判断された場合は、お客様ご自身でご登録情報を変更し、その配信を停止させることができます。ただし、ご注文いただきました商品に関する事柄につきましては、確認のご連絡をさせていただきます。
当社は取得した個人情報が不正に利用されないよう管理し、必要なセキュリティを維持するよう努力します。詳しくは「送受信データの保護について」に記載しています。
ご利用規約
第1条 (登録)
1. お客様情報の入力
お客様情報登録手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。
お客様情報の登録において、特殊記号・旧漢字・ローマ数字などはご使用になれません。これらの文字が登録された場合は当社にて変更いたします。
2. パスワードの管理
(1)パスワードはお客様本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与できないものとします。
(2)パスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、お客様本人が責任をもって管理してください。
(3)パスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、お客様本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等は全てお客様の責任となります。
第2条 (変更)
1. お客様情報の氏名、住所など当社に届け出た事項に変更があった場合には、速やかに当社に連絡するものとします。
2. 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。
第3条 (お客様情報の削除)
お客様がお客様情報の削除を希望する場合には、お客様ご本人が手続きを行ってください。所定の手続の終了後に、お客様情報は削除されます。
第4条 (利用資格の喪失及び賠償義務)
1. お客様が、お客様情報登録の際に虚偽の申告をしたとき、通信販売による代金支払債務を怠ったとき、その他当社が利用者として不適当路認める事由があるときは、当社は、お客様の利用資格を取り消すことができることとします。
2. お客様が、以下の各号に定める行為をしたときは、これにより当社が被った損害を賠償する責任を負います。
(1)パスワードを不正に使用すること
(2)当オンラインショップにアクセスして情報を改ざんしたり、当オンラインショップに有害なコンピュータープログラムを送信するなどして、当社の営業を妨害すること
(3)当社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
(4)その他、この利用規約に反する行為をすること
第5条 (お客様情報の取扱い)
1. 当社は、原則としてお客様情報をお客様の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。ただし、次の各号の場合には、お客様の事前の同意なく、当社はお客様情報を開示できるものとします。
(1)法令に基づき開示を求められた場合
(2)当社の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると当社が判断した場合
2. お客様情報につきましては、当社の「個人情報保護への取組み」に従い、当社が管理します。当社は、お客様情報を、お客様へのサービス提供、サービス内容の向上、サービスの利用促進、およびサービスの健全かつ円滑な運営の確保を図る目的のために、当社において利用することができるものとします。
3. 当社は、お客様に対して、メールマガジンその他の方法による情報提供(広告を含みます)を行うことができるものとします。お客様が情報提供を希望しない場合は、当社所定の方法に従い、その旨を通知して頂ければ、情報提供を停止します。ただし、本サービス運営に必要な情報提供につきましては、お客様の希望により停止をすることはできません。
第6条(ポイントの付与)
1. 当社は、お客様が当サイトにおいて、当社の指定する方法で商品の購入等をしたとき、その他当社が相当と認めた場合にのみ、ポイントを付与します。
2. ポイント付与の対象となる取引、ポイントの付与率、その他ポイント付与の条件は、当社が決定します。
3.一部商品に関しては、ポイント付与の対象外となります。
第7条(ポイントの管理)
1. 当社は、当社所定の方法により、お客様が獲得したポイント数、お客様が使用したポイント数およびポイント数の残高を、お客様に告知します。
2. 第1項のポイント数に関する最終的な決定は当社が行うものとし、お客様はこれに従うものとします。
第8条(ポイントの合算および譲渡の禁止)
1. 保有するポイントを他に譲渡または質入れしたり、複数人でポイントを共有したりすることはできません。
2. お客様一人で複数のお客様情報登録をしている場合、それぞれの登録において保有するポイントを合算することはできません。
第9条(ポイントの取消・消滅)
1. 当社がポイントを付与した後に、対象取引について返品、キャンセルその他当社がポイントの付与を取り消すことが適当と判断する事由があった場合、当社は、対象取引により付与されたポイントを取り消すことができます。
2. 当社は、お客様が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、お客様に事前に通知することなく、お客様が保有するポイントの一部または全部を取り消すことができます。
(1)違法または不正行為があった場合
(2)本規約、利用規約、その他当社が定める規約・ルール等に違反があった場合
(3)その他当社がお客様に付与したポイントを取り消すことが適当と判断した場合
3. お客様が当社が定める期間(2 年間)を超えて当該対象取引を行わなかった場合、ポイントは自動的に消滅します。
4. お客様が「お客様情報の削除」を実行した場合は、お客様が獲得した累計のポイントは、「お客様情報の削除」を実行したと同時に消滅します。
5. 当社は、取消または消滅したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
第10条(ポイントの利用)
1. お客様は、当社が定める方法により、保有するポイントを、当社が定める換算率で、当オンラインショップにおける決済代金(消費税を含む商品代金。以下同じ)の全部または一部の支払いに利用することができます。
2. 当社は、第1 項のポイント利用の対象となるサービス・商品等を制限、またはポイント利用に条件を付することがあります。
3. お客様が第 1 項による決済を取り消した場合、原則として当該決済に利用されたポイントが返還され、現金による返還は行われません。 但し、当社の事務上の事情などによりポイントでの返還ができない場合には、ポイント利用額相当の現金が返還されることがあります。
4. ポイント利用した商品の返品時にポイントの期限が切れている場合、ポイントでの返還はできません。
5. お客様が、決済代金全額の支払いにポイントを利用し、その後決済代金が何らかの事情で減額した場合には、前項に準じてポイントの返還が行われます。お客様が、決済代金の一部支払いについてポイントを利用し、その後決済代金が何らかの事情で減額された場合にはポイントの返還が行われます。なお、利用されたポイントが代金の減額分に足りない場合は当該不足額について、前項に準じてポイントまたは現金の返還が行われます。
6. お客様が、決済代金の支払いにポイントを利用した後、何らかの事情により決済代金が増額された場合は、お客様は増額分を他の支払い方法にて支払うものとします。但し、お客様が決済代金全額の支払いにポイントを利用していた場合で、保有する全てのポイントを支払いに利用することを選択していた場合は、増額分の支払いにつき当該のお客様が保有するポイントを優先的に利用するものとし、ポイントの残額が増額分に不足する場合は、不足分を他の支払い方法にて支払うものとします。
7. お客様が、決済代金の支払いにポイントを利用した後に、本規約に違反していることが判明し、ポイントを取消した場合は、当社はお客様にポイントによって充当した代金相当額の支払いを求めることができます。この場合、お客様はすみやかに代金相当額を当社に支払うものとします。
第11条(ポイント利用後のポイント取消)
1. お客様がポイントを第 10 条による決済に利用した後に、第 9 条第 1 項または第 2 項によりポイントが取り消された場合は、当該決済の対象となる取引(以下「ポイント利用取引」といいます)が取消されることがあります。お客様は、ポイント利用取引が実行済みである場合または実行しようとする場合には、ポイント取引による不足額を、ただちに現金または当社の指定する支払い方法にて支払うものとします。
第12条(ポイントの有効期限)
1. ポイントの有効期限は、最終購入日から2 年間とします。
第13条(換金の不可)
1. いかなる場合でもポイントを換金することはできません。
第14条(第三者による使用)
1. ポイントの使用は、お客様本人が行うものとし、当該お客様以外の第三者が行うことはできません。
2. 当社は、ポイント使用時に入力されたメールアドレスおよびパスワードが登録されたものと一致することを当社が所定の方法により確認した場合には、お客様による使用とみなします。それが第三者による不正使用であった場合でも、当社は使用されたポイントを返還しません。また、お客様に生じた損害について一切責任を負いません。
第15条(ポイント利用資格の喪失・停止)
1. お客様がお客様の地位を喪失した場合には、保有するポイント、その他本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとし、また地位の喪失に伴って、当社に対して何らの請求権も取得しないものとします。
第16条 (禁止事項)
本サービスの利用に際して、利用者に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
1. 法令または本規約、本サービスご利用上のご注意、本サービスでのお買い物上のご注意その他の本規約等に違反すること
2. 当社、およびその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
3. 青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
4. 他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
5. 虚偽の情報を入力すること
6. 有害なコンピュータープログラム、メール等を送信または書き込むこと
7. 当社のサーバーその他のコンピューターに不正にアクセスすること
8. パスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
9. その他当社が不適切と判断すること
第17条 (サービスの中断・停止等)
1. 当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。
(1)システムの定期保守および緊急保守のために必要な場合
(2)システムに負荷が集中した場合
(3)火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4)その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合
第18条 (サービスの変更・廃止)
当社は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。
第19条 (免責)
1. 通信回線やコンピューターなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関して利用者に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
2. 当社は、当社のウェブページ・サーバー・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウ ィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
3. 利用者が本規約等に違反したことによって生じた損害については、当社は一切責任を負いません。
第20条 (本規約の改定)
当社は、本規約を任意に改定できるものとし、また、当社において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を当社所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、利用者は、改定後の規約および補充規約に従うものといたします。
第21条 (準拠法、管轄裁判所)
本規約に関して紛争が生じた場合、当社所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
その他の規約
推奨環境とCookie(クッキー)など
Cookie(クッキー)について
当社は、ご利用者様にとって便利な機能を提供したり、通信販売において円滑なサービスを提供するために、より使いやすいウェブサイトを実現することを目的に、一部のページにおきまして、Cookie(クッキー)という技術を利用しています。
Cookie(クッキー)に保存された情報を、ご利用者様のご希望により、ご利用者様の入力補助のために使用することはございますが、Cookie(クッキー)を前述以外の目的で個人情報と関連付けて利用することはありません。
なお、Cookie(クッキー)に保存されている情報のみでは、ご利用者様個人を特定することはできません。
ご利用者様ご自身でブラウザの設定を変更することにより、Cookie(クッキー)の受け取りを拒否したり、受け取ったときに警告を表示させることができますが、拒否された場合には、当社本サイトの一部サービスがご利用できなくなることがありますのであらかじめご了承ください。
Cookie(クッキー)の広告配信利用について
当社のホームページでは、ヤフー株式会社をはじめとする第三者から配信される広告が掲載される場合があり、これに関連して、当該第三者が、当社のホームページを訪問したユーザーのCookie(クッキー)情報等を取得し、利用している場合があります。当該第三者によって取得されたCookie(クッキー)情報等は、当該第三者のプライバシーポリシーに従って取り扱われます。ユーザーは、当該第三者のウェブサイト内に設けられたオプトアウトページにアクセスして、当該第三者によるCookie(クッキー)情報等の広告配信への利用を停止することができます。
Cookie(クッキー)とは、ウェブページを利用したときに、ブラウザーとサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピューターにファイルとして保存しておく仕組みです。次回、同じページにアクセスすると、Cookie(クッキー)の情報を使って、ページの運営者はお客様ごとに表示を変えたりすることができます。お客様がブラウザーの設定でCookie(クッキー)の送受信を許可している場合、ウェブサイトは、ユーザーのブラウザーからCookie(クッキー)を取得できます。なお、お客様のブラウザーは、プライバシー保護のため、そのウェブサイトのサーバーが送受信したCookie(クッキー)のみを送信します。
お客様は、Cookie(クッキー)の送受信に関する設定を「すべてのCookie(クッキー)を許可する」、「すべてのCookie(クッキー)を拒否する」、「Cookie(クッキー)を受信したらユーザーに通知する」などから選択できます。設定方法は、ブラウザーにより異なります。Cookie(クッキー)に関する設定方法は、お使いのブラウザーの「ヘルプ」メニューでご確認ください。すべてのCookie(クッキー)を拒否する設定を選択されますと、認証が必要なサービスを受けられなくなる等、インターネット上の各種サービスの利用上、制約を受ける場合がありますのでご注意ください。
JavaScriptについて
本サイトではJavaScriptを使用しています。
お使いのブラウザでJavaScript機能を無効にされている場合、正しく機能しない、もしくは正しく表示されないことがあります。
ご利用の際にはブラウザ設定でJavaScript機能を有効にしてご覧ください。
送受信データの保護について
当社のオンラインショップでは情報のセキュリティに対して、インターネット上の暗号通信技術であるSSL(Secure Socket Layer)を採用しております。この暗号通信技術により、お客様の個人情報を暗号化し、お客様の端末から当社のオンラインショップサーバまで、情報の送受信をおこなっています。また当社がWeb及びオンラインショップで使用しておりますサーバは、データセンタ内に設置し、コンピュータウィルスや不正なアクセスからお客様データを守る仕組を構築しております。これらにより悪意を持った第三者が情報を取得する可能性は極端に低くなりますので、お客様におかれましては安心して当社のWeb及びオンラインショップをご利用いただけるものと考えております。なお暗号通信技術によるセキュリティの詳細につきましては、下記の認証局のロゴマークをクリックすることでご覧いただけます。
セキュリティを確保するために最大限の努力をしておりますが、下記を含めたいかなる損害に対する義務や責任を負いかねますので、ご利用の際にはご利用者様にて十分にご注意をいただきますようお願い申し上げます。
○ 本サイトの改ざんによる損害
○ 不正なデータアクセスによる損害
○ コンピュータウィルスに感染したメールまたはコンテンツの閲覧による損害
著作権について
本サイトで提供されているコンテンツ(文章、画像、映像、音声、プログラムなど)の著作権は、アヴリルまたは当社がその権利を認めた権利者に帰属しています。個人で利用するのみの場合を除き、他のWEBサイトや印刷媒体、その他の記録媒体等において、使用、複製、改変、翻訳などをすることはできません。その他著作権法で認められている範囲を超えて、本サイトで提供されているコンテンツを当社に事前の書面による承諾なく使用することはできません。
商標について
アヴリルとAVRILは、株式会社アヴリルの登録商標です。
本サイトに表示される当社の社名、商品やサービス等の名称・ロゴ等について、それらの商標権は、全て当社にその権利が帰属します。当社の事前の書面による承諾なくこれらを使用することはできません。
リンクについて
リンクの際のURLは、「https://www.avril-kyoto.com/」を基本として、かつ株式会社アヴリルのWEBサイトである旨を必ず明示してください。当社は、上記URLを変更し、またその運営を変更、停止または中止などを行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
また当社は、リンク元WEBサイトの内容やリンクの方法など、当社の意図に反すると判断した場合、リンクを解消していただくことがあります。併せてご了承ください。
ご注意
本サイトに掲載されている情報、商品等は、予告なく変更、修正、削除などされることがありますので、あらかじめご了承いただき、常に最新の情報をご確認ください。
当社は細心の注意を払って、情報を掲載していますが、本サイトの内容に誤りがあった場合、または、本サイトのご利用に際して、何らかのトラブルが発生した場合など、当社の責に帰すべき事由のある場合を除き、一切の責任を負いかねます。万が一、本規約また会員規約により解決できない問題が生じた場合には、当社とご利用者様との間で誠意をもって話し合いを行い、解決いたします。
本規約は日本法に基づいて解釈されるものとし、本規約またサービスの利用に関して訴訟の必要が発生した場合には、京都地方裁判所を第一審の管轄裁判所とします。
お問合せについて
当社や本サイトに記載の情報についてのお問合せは「お問合せ」フォームをご利用ください。お問合せ時のメールアドレスなどご連絡先情報は正確にご記入ください。不正確な場合、回答できない場合があります。
また当社はご利用者の皆様からいただいたご意見やご要望、お問合せ内容、本サイトの利用に関する履歴データなどを、商品開発やWEBサイト・店舗運営またサービスなどに、個人を特定できない形で使用することがあります。